オイラ、『板前さん・・きどり』。 [MyLife の想い]
そして、
我が家のキッチンは、ぶりぶりのガスでもござります。
IHなどではござりません。
これはまさに、強火が基本の料理するためで、鍋ふりしたいし、中華鍋みたいな底が丸いヤツを使いたい・・
火はまんべんなく、ゴーゴーと、トロリンちょ。
そんなオイラの勝手な考えとなっております。
まずは週末の土曜、昼飯に『パパがつくるチャーハン』をもてなしてみた。
じつはオイラ、よくチャーハンはよくつくるです。
ちょいと、中華鍋のチャーハンづくりはスキで今回も、ぱらぱらチャーハンと適度なお味は評判よくオイラ、気をよくした。
隠し味というヤツがポイントと信じ。
翌日、引き続き、気をよくしているオイラ。
10数年ぶりに、魚をさばくことにした。
買い物に行くと、『天然のいなだ』をみつけた。
一応、札に天然と書いてあった。
目が澄んだヤツだ。
いなだ はそんな感じで鮮度を目でみたりする。お値段、398円也。
オイラ、魚の目利きや、さばき方、ガキの頃の渓流つりと、バイトしていた魚屋で見真似で得たものだ。
でも、見真似なんであてにならない(笑)
じつは嫁の前でさばいたことはなく、買ってきた魚をみた瞬間、
嫁:『なんてものを買ってきてしまったのよ~』、『責任もって料理してください~』。
オイラ:『ひさしぶりなんで自信ナシ』。
でも、手は何気に覚えてるもんです。
頭をおとし、
エラを落とし、三枚にして、
お刺身にしました。 ※盛り付けはまた今度
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
でも、我が家の包丁、切れねえ~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
子どもは、美味しいと絶賛し、すげ~量を食してしまった。
嫁さんもイイ顔して喜んでくれた。
そんなオイラはさらにさらに、上機嫌になった。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
皆が喜ぶ笑顔が嬉しくてたまらない。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これは海に行く前日に料理するとイイぞ。
![[ー(長音記号1)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/165.gif)
そんな風にオイラは思ってしまった。
なぜなら、料理でしっかり胃袋と、ハートをつかんでしまうという妄想的な公式なのだ。
やはり、おろしたての刺身は、鮮度よく、「切ってパックに入っている刺身は乾いている」ようにも感じます。
骨からさくと鮮度が落ちるのかも?
さばく前の魚の保存にも少し、注意が必要です。
少しだけ、料理人さんの気持ちがわかったかのように錯覚した気分です。
親や、家族に料理をつくると、とても喜ばれると思いますし、嬉しく楽しいかも。
それにしても、刺身包丁+αの和包丁のセットがほしくなってしまいましたぞ。
来週、平日の水曜あたり、春1番?、2番?


まずは週末にふいてほしいものです。
少し、足をのばしてみよーかな・・・なんつーて♪
ハートフル@バレンタインデイの日 [MyLife の想い]
おやじなオイラには「全く関係ない日」でもあったりするがチョコを頂戴するとやっぱ、ニッコリすると思う
![index_buy_img06[1].jpg](https://hinapapa.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_5f6/hinapapa/index_buy_img065B15D-d81bb.jpg)
![index_buy_img07[1].jpg](https://hinapapa.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_5f6/hinapapa/index_buy_img075B15D-5a39d.jpg)
![index_buy_img05[1].jpg](https://hinapapa.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_5f6/hinapapa/index_buy_img055B15D.jpg)
週末は、ビジネスオフでお義理のチョコもナシです。
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そんなバレンタイン、ちっちゃい姫@娘ちゃんからの贈利もの。
![[ちっ(怒った顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/141.gif)
こちら、お隣のかわいい1年生の娘さんから頂戴した『バレンタイン生ビール』
嬉しいな~。ご近所のお気遣いに感謝です。
オワイトデイに何を皆にあげるかで、苦悩しそう。
正直、、うれしい悩みでござる~。
そんなオイラ、実はガキの頃はチョコをいがいと頂戴していた時代もあったりした。
小学校4、5、6年生の頃は、6、7個といがいに、いがいと、もらっていたのだ。
この頃、ワルガキはちょっと、女の子たちからイイ思いした。
そんなイイ時代だ。
毎日、「スカートめ○り」や「給食に並んでる女の子にうしろから、パ○○み」とか、してたのにね。
![[ドコモ提供]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/111.gif)
![[ドコモポイント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/112.gif)
ただ、この頂戴したチョコレート、からかわれたのか、本心だったのか、お義理だったのか、今でもよーわからない。
同窓会でもあったら、当時の元ギャルたちに聞いてみたい。
何れにしても、バレンタインデイはドキドキ
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
最近のガキの男の子たち、そんなドキドキしてるんか?
おやじなオイラは心配かも。
塾や、ゲームばかり、してないか。
『子どもはもっと、もっと、ドキドキしろ~』、『遊びまくれ~』と言いたいのだけど。
ムリかな~。
あヤツラの冬眠。 [MyLife の想い]
一方、今週は気温がだいぶ低いようです。
春はまだまだ、だな~っと、天気図や、予報をみるたんびに思う今日この頃。
オイラ、風邪もここ近年、音沙汰知らず。
季節性、新型と予防接種のおかげさまだろうか?、インフルも関係なし。
一年中、海、入ってるおかげで生温った体が〆られてるのかも。
おおっ、、明日は大西やんけ~
ところで、
昨年の夏前、我が家にオオクワガタがツガイでやってきた。
知り合いブリーダ?からの贈物。
![250px-20031124_033[1].jpg](https://hinapapa.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_5f6/hinapapa/250px-20031124_0335B15D.jpg)
かれこれ、35年近くぶりのクワガタ飼い。
ましてや、子どもの頃に憧れだった、オオクワガタ。
いや~、、どーなるんだろう。
最近のエサにも驚れ~た。
エサの昆虫ゼリーは、人間が喰う、ゼリーかと思いましたよ(汗)
![jerry-y-4[1].jpg](https://hinapapa.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_5f6/hinapapa/jerry-y-45B15D-4c262.jpg)
そして現在、オオクワたちは冬眠中。
ガキの頃に飼った、カブトや、クワガタは秋に死んじまった。
・・がコイツは強者である。
まさしく、クワガタの王の匂いが。
ボディのテカリ具合と、顔つきがチガウんだな~と、ひとりニヤケるオイラ。
2010年は沢山、タマゴを産んでもらう予定でごわす。
その後、
『卵うまれる』→『幼虫』→『クワガタ』→『卵うむ』→『卵うまれる』、の巨大ループにはまるわけさ。
オオクワ@ブリダーなわけである。
これがオイラのぶりーだ大儲けの作戦なのである。
みとれよ、来年!
先は、ナゲェ~でげす♪
海の水、アルコールの水@二日酔いでござる♪ [MyLife の想い]
おとなりのローカルサーファーご一家と、、
僕ちんの早い帰宅と重なり、、
いやーー、平日からよく飲みました。
偶然にあった、スーパドライ(かみさんのご両親が来たとき用ね)、あっ ちゅーまに無くなった。
おとなりさんからも、冷えたスーパドライを沢山、頂いた。
驚いたのは、隣のパパは、いつも、スーパードライを飲んでることだ。
僕ちんのいつもは、「のどごし生~」ですから~!
リッチや~
そーいえば、おとなりさんのおじいちゃん、辻堂の老舗サーフ超ー有名店の マーボロイヤルのマーボさんと昔からのサーフ仲間だそうで、他色々と興味深い話を聞くことができ。
そして、今は凄腕の釣り士で。
キスやら、いいのが数、あがるらしい
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
僕ちんも釣り、またやろうかな!
そして、週末
いや~ん、、休日出勤だぜ~。
案の定、江ノ島ハーバーの風速計が気になりながら仕事をしていたが夕方は吹いてきた。
南南西、乗れてねーーっす!
夜は、茅ヶ崎の皆さんのとこの飲み会におじゃまさせてもらい・・・
いい店で、高級な雰囲気ですだ。
呑んだ、焼酎が旨く、グビグビですわい~
二次会へ。
焼酎ロックでかなり、既にエエ感じに。
引き続き、焼酎ロックでいかせてもらいました。
そして、ファロス・じま~店長、皆さんに買ってきてもらい。
牛丼はやっぱ、うまいなあ~
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
メタボゾーンへもまたもや、一直線(笑)!
楽しく時間をすごさせてもらい、ありがとうございました。
二次会の記憶、途中、断片的にありません。
チャリもちゃんと、のれません。
朝は、まだ、酔っており、ひさびさの二日酔い~
でも、焼酎は頭、ガンガンになりませーん(笑)
三浦に行こうと思うが体、動かね~っす!
海みて終わり~
早い時間にサーフでもやって、海水に浸りたかったカモカモ♪
ローカルなパパ。 [MyLife の想い]
お隣の方が決まる前、、、
お子さんがいるといいなーー、、とか、、
同世代の方だといいなーーー、とか、
海好きな方々だといいなーー、、とか、、
勝手な事を我が家族も考えていた。。
幸いにも、引っ越されてきたご家族は
パパ、ママ、お子さん沢山の、とても感じよく、明るいご家族であり我が家もとても喜んでます。
特に、相方と、子どもが楽しいそうにしてるのが僕も嬉しいな。
末永く、お付き合いができそうなのです。
(となりがクレーマとかのウルサイ家だったら、イヤですからね!)
おとなりのパパもバイクにキャリアがついてて、海好きそう・・・
ハハ・・・
やはり、海好きでご近所に引越ししてきたのかな?
そのうち、いろいろとお話機会あるかな・・なんて思っていたら、、
そして、最近、わかったことがある。
な、なんと、、バリバリのの地元で、生まれたときから、この近く!
そしてサーフィン大好き。
いやーー、バリバリのローカルやん!
ヒョエ~、、
スケボーでも、練習するかな! とか、思っていたら、隣のパパはスケーター、らしい!
スケボー持って、ご近所を歩いていたそーである。
いやーー、もう、カッチョ悪くて、練習できないぜ!
ただでさえ、ここらへんの近所のガキ共(小学生位ね)は、鵠沼のスケボーパークでランプに入るそうなんですよ・・(@@)
近所のガキ共にでもおせーて貰うか?、
そんなこと、考えてたら、3連休も最終日になってしまった。
日没まぎわに西風があがってきた・・
ウィンドは寒いし、暗くなるのでやめました。
茅ヶ崎チサンへ行ってみた。
海は、潮が少なくなり、いい波が入ってましたね。
波、腰~腹。セット胸。
距離ある高台からの撮影なので波小さく見えるけど。。
昼間、一人もいなかったのに、波があがった途端、サーファーが沢山に・・!
すげーアンテナですねん。
あーあ。3連休も終わり、今週も平日がはじまってしまった・・・
アク抜きもいまひとつであったが、がんばろーかな♪
湘南特急 江の島号 [MyLife の想い]
この時期、夏休みシーズンということもあり、朝から子どもたちが、ジュースを飲みながら楽しそうにハシャイでいるのが窓越しに、よく見える。
こちらにも元気をもらっている感じである。
一方で朝から、ビールを飲みまくっているおやじも見える。
はぁ~、、という感じなのですなー。・・・
そして、よーく見たら、おかぁさん と思われる30前後位の女性たちが盛り上がっている。
まったく、江の島号に乗っている人たちといえば、間違いなく、朝からトリップ気分満載なのであろう。
江の島号の特色の一つに、若いネーチャンが少ない、というか、ほとんど、乗車していない、という調査結果がある。(山ちゃん調査事務所)
やはり、ネックは比較的たかめの特急料金が影響しているのであろう。
従って、江ノ島に向かうローカル線は、ギャルたちで溢れているのである。
きっと、この時期に、日焼けしたギャルねーちゃんが一番乗っている列車は江ノ島ラインに間違いない。
話はヤヤ脱線ぎみであるが、『江の島号』という奴は朝から、リゾート感いっぱいの人気列車なのである。
僕が仕事に向かおうとしているところ、サボれ~ とささやかれているようなのである。
きっと、いつの日にか、乗ってしまいそうだ。
その昔、一度、展望席にのったことがある。
(随分と昔すぎて、詳細は忘れました)
線路がながーく、続いていて気分よかったな。
いつか、また、子どもと、奥ちゃまと展望席でロマンスカーの旅にでてみたいと思う暑い毎日なのですなー♪
CS@モバイル携帯Blog [MyLife の想い]
※携帯からも同じURLで覗けるよーになりましたのです。
New URLはこちら→ http://hinapapa.blog.so-net.ne.jp/
※今までのURLでも暫くは覗けるそーです。暫くは。。ですです。お手数ですが変更頂けると幸いです。

2/25(月)15:00~2/27(水)15:00まで48時間にも渡るBlog環境のメンテナンスがSoネットで行われた。
当初、~2/27(水)10:00の予定であったが、作業遅延が発生し5時間、サーバ停止時間が延びたのだ。
まったく、迷惑な話である・・・(と声を大にして言いたい・・のだが、ここ最近、Blog更新サボリーの僕にはあまり関係ないかな?(苦笑))
事前に一カ月以上も前からSoネットからは通知されていた。
何のメンテナンスをやるんだろー? 連絡メールをよく読んでいない(読まない修正)僕はわかっていない。
Blogが便利になるだとか、、管理メニュー?が増えるだとか、、よくわからん。
ここにきて、、48H長時間のメンテナンス終了してみて。。
わかったのである。
な、なんと、、
携帯からも、同じURLで覗けるよーに対応したのである。
僕は心から、Soネットにパチパチパチと拍手をし、評価してあげたい。
随分前に僕のBlogに書いてみたが、PC版も携帯版も同じURLで覗けるBlogがもう、当たり前のご時世。
実はこの時、僕は一言、Soネットに物申していたのである。
SoネットBlogをPC、携帯で同じURLで見れるよーにしてくだちゃーい♪・・・と。
Soネット担当の回答はこうだった。
「そのようなご意見は初めてです。携帯は別のURLで見れますのでそちらをご利用ください。同じURLにするには今のシステムでは困難であり今後、同じURLにする対応予定も全くない」とのことであるのだ。
ただ、ご意見は参考にさせて頂きます! との事であった・・・
そう、ご意見が参考にされたのである。
まったく、嬉しいことであるのである。
![[手(チョキ)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/87.gif)
ガッハハ・・・ガッハハ・・・
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
(ただ、携帯で覗くと、改行がうまくされていない気がするけど・・。まあ、いいか、合格点の範疇です)
間違ってもクレー○ーとか、勘違いしないでくださいね。
企業のためとなるアイデアを差し上げたのである。(アイデア? かな?)
そーいえば、6~7年前にも、Soネットに物申して採用された事があったのを思い出しますた。
PCに送られたメールを携帯に転送したいというリクエストなのである。
これからは携帯でリアルにPCメールもみたい時代ですから絶対、うけますよ! という僕のリクエスト・・・
しかし、、
当時のSoネット担当者からは、「そのようなご意見は初めてです。今後の参考にさせて頂きます」・・・という冷めたものであった・・
この時も2~3カ月後に転送機能が追加されたのである。
(今となっては転送メールは当たり前なのですが。。。)
顧客のリアルな意見に結果として耳を傾け、実現したSoネットに心から、拍手を贈りたい。
(そろそろ、プロバイダーチェンジかなーっと思っていた時期なだけに。。)
今日はこんな体験をして、僕も顧客満足度向上という事を念頭にビジネスに努めなくちゃ! と思った次第です♪
ガハハ。。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ネット禁断症状@お正月。 [MyLife の想い]
2007年はおかげさまで楽しいウィンドで〆れました。
(ぴらーたさん、ありがとうございます)
正月元旦より旅路。我家の親びんの生まれ育ったところに。
八ヶ岳の麓、標高1200メートルに位置するリゾートらしく。。
すごーく、のんびり しており、自称、都会育ち?の僕の中では気にいっているところです。
しかし、なんと、、ADSLや光やらのネット環境が一切、なーーい!
ガーン!
ネットカフェとかも当然、なーい!
携帯は最近、やっと、電波が微妙に入るようになったけど、行きの道中、電池が切れた。
こうしてインターネットは使えなくなり、ネット三昧の日々に別れを告げた? 強制的に告げられた?
インターネットというものがないと、情報が入ってこん!
なんだか、ぎこちない。
一日で禁断症状はではじめ。。
禁断症状でると、たばこをやめたときと同じく、喰いにはしる!(笑)
毎日、えらい沢山の食事。。そして、アルコール三昧。
体重増強、間違いなしです。あちゃ~!
観光して、いい景色みて、、
温泉で痩身と思いきや・・・
↓ここの温泉、有名。玉砂利の温泉、初入湯!
じゃあー、本格的に体を動かすか! ということで、スノボーにも~
やはり、おやじな僕。
ちょっと、はしゃいだら、ヘロヘロに。
新雪パウダーの時にまた、行きたいなあー!
やっぱ、年末年始、終始、呑み続けておわりました・・(爆)
今年も、楽しい一年にしたいと思うだっちゃ!
江ノ島@西浜帰りの入浴シーン♪ [MyLife の想い]
そろそろ木枯らし一号が吹きそうな時期。
寒さが一段と身にしみる季節の入り口であり、寒いのが苦手な僕にとっては辛い季節。
そして、短パン、Tシャツの定番海スタイルとも当分の間、オサラバです。
寒くなってきたら、やはり、温泉で体を暖めるに限ります。
海の帰り道に丁度、寄れる温泉がある。
愉快爽快 田谷店 http://www.yukaisoukai.com/
駐車場無料、広く、そして飲み物、食べ物、入浴料安く、、お気に入りです。
寒い海の後の温泉はたまりませーん!
露天風呂もあったりして。。↓(パクリ)
ただ、ウェットでお店に入って脱衣所まで行っていいですかー? って聞いたら、断られました(苦笑)
東京、神奈川県には温泉が沢山! 都会にもいっぱい。
今は温泉ブームですから。。
もちろん、江ノ島温泉(エノスパ)も忘れちゃいけない!
僕は温泉大好き人。
今年の冬も温泉探訪にでかけなくちゃー♪
本、呼んでますかー? [MyLife の想い]
本日、仕事関係の方(客)から、一年で何冊位、本を読みます? って聞かれた。
どーやら、この方は読んでる本やその冊数で相手をイメージする人種らしー。
オレ: えー、、本は好きなので毎週、1冊は読みます! っと。
先方: 流石ですね!
オレ:・・・
まあ、毎週月曜に欠かさず買うのはこちら なんですが・・(汗)
創刊の隔週だった頃からのながい付き合いになります。
(だんだん、グラビアが多くなってきた気が・・)
今日は少し反省して雑誌ではなく、本を沢山読もうと思った次第です♪